最近のお友達 |
最近のお友達 |
||
つばめさん 一羽 育ちの遅い末っ子はいつまでたっても甘えん坊。でも一番かわいかった。 |
つばめさん 巣ごと落ちてきました でも先日無時に空へ舞い上がりました |
||
散歩でみつけた |
里山の春 |
||
エンレイソウ。深山でもないのに自生しておりました。残念ながら花は終わっていました | めだかの群生する棚田だが、まだめだかの姿はみえない。でも芽吹きは春です | ||
里山の春 |
里山の春 |
||
中越地震で堤にできた裂け目。 | 里の山に行って来ました。まだ春は 始まったばかり。でもオタマジャクシが 泳ぎ始めていました。 |
ミズバショウ |
|
今年もミズバショウの花が咲きました。信じられないことですがこれはお客様のお庭に咲いた株です。 花が終わると巨大な葉が広がります |
タコノアシ |
ブリクサ |
||
水槽内では試していませんが池などでは、育成が出来ました。 秋になると御覧のように赤く染まり、とてもきれいな葉色です。 名前は花が蛸のように並んでつくことから来ているようです。 | 泥を被っていますがブリクサの群生です。泥を取り除くと見事なグリーン色で水槽に入れレイアウトに 使いたくなります。水深は浅く、日差しの下ですからかなりの光量が必要なのでしょう。それと、赤土で 肥料分が強いせいか、ソイル系の底床水槽で鳴らしてから使うようにした方がうまくいきます。 | ||
ハス |
コオホネ |
||
花の観賞には何種か栽培されているようだが 元々は蓮根の栽培種が逸出したものであって レンコン田で見られる種が原種のようです。 | 沼や池に生えるスイレンの仲間になります。水槽の中では、 育成は難しく出来れば肥沃の土壌の沼状の池などで育てたい。 花は綺麗で御覧のような美しさです。 | ||
ヘラオモダカ |
スブタ |
||
群生で花を見ることが出来ました。小さなかわいらしい花 ですがまとまって見ると素晴らしく綺麗です。かなり生命力は、 強く、あちこちに跳ぶように生育している様子が観察できました。 | 土は赤土で目の細かいやわらかい根の張りが用意に出来そうな所ですが 水は画像でもお分かりのようにかなり濁りやすい水源です。水槽に入れて みると水草そのものはコケも付いておらず綺麗でした。 | ||
アギナシ |
ホテイアオイ |
||
水槽での育成は光量の不足の為無理のようです。休耕田や護岸されていない細流 等に行くと見られるオモダカやヘラオモダカよりは自然環境の良い地域に生育します。 数少ない日本原産種です。画像は山間の湧き水が出ている場所で撮影しました。 | 原産は南米の為、冬には姿が見られなくなりま すが翌年には再び、現れてくれ、肥沃な土壌では みごとな花を咲かせ楽しませてくれます。 |
ミズオオバコ(オテリア・アリスモイデス) |
|||
本当に陸上のオオバコと同じ形状をした水草なんです。 彼らは、本来あまり水深のある所では生活したくないのでは ないかと思う。秋になっても水槽の中で花を見せてくれます。 |
▲move up |